
現在、爆発的ヒットを記録している『鬼滅の刃』。TVアニメだけでなく映画作品にもなっています。個性的なキャラクターが勢ぞろいして、読者・視聴者を飽きさせません。
その中の人気キャラクターの一人が、栗花落カナヲです。
栗花落カナヲちゃん
かわいい#鬼滅の刃 pic.twitter.com/20aTqKHayj
— りゅ〜ちゃん (@Ryu_chan1111) January 10, 2020
かわいいと評判ですが、どんな人が声優をつとめているのか、気になりますよね。そこで今回は、
・栗花落カナヲについて詳しく知りたい!
・誰が声優なのかも知りたい!
・『鬼滅の刃』以外の出演作品も気になる!
といった疑問を中心に、解説していきます。
目次
栗花落カナヲはどんなキャラクター?物語での位置づけも知りたい!
まずは、栗花落カナヲというキャラクターについて、簡単に紹介していきます。
栗花落カナヲ(つゆりかなを)は、この物語の主要メンバーであり、鬼殺隊に所属する鬼狩りの剣士です。主人公・炭治郎とは同期であり、花の呼吸という技を得意としながら、周囲も驚くほどの視覚を持っています。師匠は、蟲柱の胡蝶しのぶです。
柱とは、鬼殺隊の最高位に君臨する剣士のことで、総勢9名が名を連ねています。
蟲の他に、炎・風・水・霞・岩・蛇・恋・音の柱が存在します。
また、栗花落カナヲは過去に暗い記憶を持つことで知られています。それは、両親からの虐待です。これにより、「自身で物事を決めることが難しい」という特徴を持つことになり、心の不自由さを感じるキャラクターとして登場します。
しかし、鬼狩りの剣士として仲間たちと交流していくことで、心の自由を取り戻していきます。その様は、まさに人間の再生ストーリーを感じさせます。
圧倒的な力があることで注目されているキャラクターですが、辛いことを乗り越えていく勇気も、読者・視聴者を魅了しているのでしょう。

カナヲちゃん~~~~!!!
栗花落って名字びっくりするほどかわいい……本人も可愛い…最強… pic.twitter.com/XTSFxI2M0U
— まよかわ 吉 (@kichi_mayokawa) April 19, 2020
栗花落カナヲの声優はどんな人?

キャラクターのことが分かったところで、栗花落カナヲの声優情報を、詳しく見ていきましょう。
栗花落カナヲの声を担当しているのは、声優の上田麗奈(うえだれいな)さんです。
引用:上田麗奈の画像まとめ

とてもかわいらしいですよね。ファンの間でもかわいいと評判です。
上田麗奈さん、すごくかわいい
— ころね (@K6nE_cha_) August 26, 2020
上田麗奈さんの簡単なプロフィールを紹介します。
生年月日:1994年1月17日
出身地:富山県富山市
職業:声優、歌手
特技:絵を描くこと
愛称:うえしやま
ご年齢は26歳(2020年時点)で、声優だけでなく歌手としても活動されています。
※歌手上田麗奈については、のちほど詳しく紹介します。
また、地元愛が強いことで有名で、ロケの希望場所に富山県をあげることがしばしばあるそうです。


上田麗奈さんは、小学校から高校まで演劇部に所属し、活動していました。それだけ聞くと、俳優志望なのかなと思ってしまいますが、中学校のときの尊敬していた、同じ演劇部の女の子が声優を目指していると知り、自分も同じ道を目指すことに。
2011年、「第5回81オーディション」にて準グランプリを受賞したことで、翌年アクターズスタジオに入所しました。
『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』で声優デビューを果たし、2015年には、声優アワード新人女優賞を受賞しました。
今では、数多くの人気作品に出演する、実力派声優としてだけではなく、アーティストとしても人気を得ています。
主な活動経歴をまとめると、次のようになります。
2011年
オーディションで準グランプリを受賞
2012年
アクターズスタジオに所属
『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』にて声優デビュー
2014年
『ハナヤマタ』で初主演(役名:関谷なる)
2015年
声優アワード新人女優賞を受賞
2016年
歌手デビュー

上田麗奈さんの『鬼滅の刃』以外の出演作は?

上田麗奈さんは、2012年のデビュー以来、さまざまな作品に出演しております。
特に、2014年に『ハナヤマタ』で主演をされてから、一気に主演作・メイン級キャラクターの担当が増えました。ここでは、上田さんご出演のオススメ3作品と、主にメインキャラクターを担当された作品について紹介していきます。
まず、上田麗奈さんが出演している、特にオススメの3作品を紹介します。
・『てさぐれ!部活もの』
・『ハナヤマタ』
・『SSSS.GRIDMAN』
のストーリーと上田さんが担当されたキャラクターについて解説していきます。
『てさぐれ!部活もの』園田萌舞子役
上田麗奈伝説といえば、デビュー直後くらいの「てさぐれ!部活もの」で、メインキャスト以外の役は、3年連続の年子の六つ子(18人姉妹)含めた老若男女、全部を上田麗奈に振るみたいな無茶をやってた…。 pic.twitter.com/3YFcSTrRnx
— ちおね@長崎 2nd (@1970Chione) March 26, 2020
『てさぐれ!部活もの』は、学園もののTVアニメ。略称は「てさ部」。
全編がコンピュータグラフィックスによる作品で、2013年から2015年にかけて3期にわたって放送されました。
園田萌舞子(そのだもぶこ)
高校3年生。長女であり、下に17人の姉妹がいます。てさぐり部のお手伝い係であり、「部活動を楽しくする新しい試み」の活動に参加しています。

『ハナヤマタ』関谷なる役
ほんと人生変わったよねーお幸せに!
#ハナヤマタ #hanayamata
#関谷なる生誕祭
#関谷なる生誕祭2019
#4月2日は関谷なるの誕生日 pic.twitter.com/r5M067o4yz— レドレン(Redoren) (@Redorenium) April 1, 2019
よさこいを通して青春を過ごす女子中学生たちの物語です。 TVアニメ化された2014年の3年前、2011年から2018年にかけて「まんがタイムきららフォワード」(芳文社)に連載されていました。
関谷なる(せきやなる)
主人公の中学2年生。自身への劣等感が強く内気な性格ですが、とある少女と出会うことで「よさこい部」へ入部し、強く生きていくようになります。
『SSSS.GRIDMAN』
https://twitter.com/kongou_mituko/status/1299322171337003009?s=20
特撮ジャンルに属し、円谷プロ『電光超人グリッドマン』(1993年~1994年に放送)を原作にした新作アニメとして話題となりました。高校生たちが、怪獣に立ち向かう物語として有名です。
新条アカネ(しんじょうあかね)
主人公のクラスメイトかつ敵となるキャラクターです。一見、外見と内面全てにおいて恵まれているように見えますが、怪獣によって気に入らない人物を殺していくという裏の顔を持っています。

その他、上田さんが主演・メイン級のキャラクターの声を担当された作品は以下の通りです。


歌手活動も脚光を浴びる!アーティストとしての上田麗奈
上田麗奈さんは、先ほども紹介した通り、2016年に歌手デビューされて以降、2枚のアルバムと2枚のオリジナルシングルを発表しています。キャラクターソングにおいて数多くの作品に携わる一方で、ソロ歌手としても活動の幅を広げており、今後も注目したい声優ですね。

その他、写真集やデジタルフォトブックも発売しているので、多くのファンに支持されていることが分かります。
やっぱり好き♡#上田麗奈 pic.twitter.com/Kf5uQW1IqH
— 結城さん (@GMJADT) August 22, 2020

まとめ
今回は、栗花落カナヲとその声優・上田麗奈さんについて紹介してきました。
・栗花落カナヲは、主人公と同期であり辛い過去を持ちながらも、すぐれた才能を発揮する剣士である。
・声は上田麗奈が担当している。
・上田さんは2014年以降、多くの作品に主演やメイン級キャラクターとして出演している。
ということを分かっていただけたかと思います。今後も主演作品が増えてくること間違いなしの声優さんなので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
▽鬼滅の他のキャラの声優も知りたい方はこちら▽