「鬼滅の刃の魅力ってなんでしょうか?」
僕も知人に勧められて読み始めましたが、
その魅力は”細部に渡るキャラクター設定の細かさ”にあると思います。
特にキャラクター設定を見ると、本編には出ない部分までも設定されております。
また、メインだけではなくサブのキャラにまで細かく役割や背景などが盛り込まれています。
そんな中でも最近の僕のオススメは胡蝶カナエです。
立ち位置としてはサブキャラですが、
そのおっとりとした物腰や優しい雰囲気に惹かれた根強いファンがいます。
今回は、そんな胡蝶カナエを演じる声優さんの
・顔写真とプロフィール
・出演作品
・マル秘エピソード
を紹介していきます。
目次
胡蝶カナエの声優とは?顔写真とプロフィール紹介
引用:声優 茅野愛衣インタビュー「声優という枠を超えた可能性に挑む」 | アニメイトタイムズ
(プロフィール)
本名 茅野愛衣
職業 声優
所属事務所 大沢事務所
引用:ウィキペディア
さて、みなさん写真を見てどんな印象を持ちましたか?
「おっとりしていて、優しそう」
「マイペースでどこか落ち着いた印象」
—————正解です。
声優界の”癒し系”としてのポジションを確立している茅野愛衣さん。
その外見や性格と同様にアニメでも”おっとりとした優しげな女性”を演じることが多く、
キャラクターや本人に癒されている人も続出しています。
【ぼやき】 茅野愛衣は天使です。
— かりかり (@LStrike_ms) August 30, 2020
また、気が利いたしっかり者の一面も併せ持っている為、
ラジオやイベントなどではMCや共演者のフォローなどの進行役に徹することもあります。
茅野さんが居ることで現場全体のムードも和やかになることが多く、共演者からの評価も高いです。
同業者の櫻井孝宏さんも、どハマりしてしまいラジオや現場で事あるごとに
「茅野くぅぅぅぅぅん!」
と絶叫したとかしないとか‥……笑
おっとり系お姉さん。胡蝶カナエとは?
ここで、胡蝶カナエの簡単なプロフィールも紹介しておきます。
(プロフィール)
名前 胡蝶カナエ
階級 元柱(花の呼吸)
享年 17歳
引用:胡蝶カナエ (こちょうかなえ)とは【ピクシブ百科事典】
作中での登場シーンは少ないですが、その圧倒的なお姉さん感に惹かれた根強いファンがいます。
胡蝶カナエさんみたいな優しい人になりたかった
— ✞✟冬姫紫苑✞✟ (@HuyukiSion) August 29, 2020
鬼殺隊の「元柱」であり、花の呼吸の使い手。
性格は温厚で、鬼殺隊の中では珍しい、「鬼とは仲良くできる」という思想を持っており、
その思いは妹の胡蝶しのぶにも受け継がれています。
作中では十二鬼月上弦の弐である童磨との戦いに敗れ、死亡しています。
その優しい性格は相手の精神的な支えであり、
妹のしのぶやカナヲにとっては、とても大切な存在であった事が伺えます。
胡蝶カナエの声優「茅野愛衣」の他の出演作品
「もっともっと、茅野さんの出演している作品が見たい。」
「他の作品も気になるけど、時間がないから全部は見切れない。」
茅野愛衣さんの代名詞でもある、”おっとり癒し系”。
でも、そこだけに留まらない深い演技があります。
ここでは、
・オススメの出演作品
・その他の出演作品
を分けて紹介したいと思います。
参考にしながら、自分の好みに合った作品を探してみてください。
オススメの出演作品
ここでは、茅野愛衣さんが出演しているアニメの中から以下の3つをピックアップ。
1.斉木楠雄のΨ難
2.ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編
3.がっこうぐらし!
その魅力やイチ押しポイントを紹介します。
1.斉木楠雄のΨ難
引用:【斉木楠雄のΨ難(第1期)】アニメ無料動画の全話フル視聴まとめ | アニステ
「非日常系のほのぼのアニメが好き」
「コメディ系の作品を観て笑いたい」
こういった人におすすめの作品です。
超能力者の高校生・斉木楠雄を中心に巻き起こるギャグ漫画。
会話が主人公のモノローグ形式であり、視聴者への語り掛けという狂言回し的な手法を取り込む事で、
観る人の共感を得やすくなっています。
茅野さんは、学校のマドンナである照橋心美(てるはし ここみ)役で出演しています。
引用:『斉木楠雄のΨ難』照橋さんは楠雄と結ばれたらいい奥さんになる?-もしも2人が結ばれたら…
容姿端麗で人当たりもよく、まさに絵に描いたようなアイドル像そのもので、
校内にファンクラブが出来るほどのレベルです。
ただ、実際の性格は自信家で自分が常に一番でありたいという願望に溢れています。
その願望自体は周囲に悟られることはありませんが、
主人公が超能力で心が読めてしまう為見破られていますが、当然本人はそのことを知りません。
”おっとりとした学校のアイドルは心の中では…”という一面を見てみたい人にはオススメです。
2.ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編
引用:アニメ ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-絶望編 | BS11(イレブン)|全番組が無料放送
「ダークな雰囲気の作品が好き」
「推理モノは好きだけど、あまり複雑じゃないものが観たい。」
そんな人には、是非この作品を観て欲しいです。
原作はスパイクチュンソフトから発売された推理アドベンチャーゲーム”ダンガンロンパ シリーズ”
舞台は「超高校級の才能」を持った高校生を集められた「希望ヶ峰学園」
希望ヶ峰学園77期生として入学した主人公達の日常が描かれています。
ストーリー自体はゲームをプレイしていなくても楽しめるように作られており、
個性豊かな登場人物達はどれも魅力的です。
茅野さんが演じるのは、”超高校級の保健委員”の罪木蜜柑(つみき みかん)です。
引用:スーパーダンガンロンパ2 3章『磯の香りのデッドエンド』の考察 後編 : ファミコン琉拳
優しく、奉仕精神に溢れ、その知識や実力はもはや医者の分野にまで到達できるレベルです。
が、自己肯定感が低く———何より、運が圧倒的に悪い。
また、所々に暗い過去を感じさせる発言があり、普通であれば目を背けたくなるような面もありますが、茅野さんのおっとりボイスでエグさが緩和される為、ストレスなく観ることができます。
また、茅野さんの演技で”おっとり不憫系ドジっ子”の要素が強く打ち出せれている為、
登場人物の中でも人気の高いキャラクターになっています。
3.がっこうぐらし!
引用:がっこうぐらし! | アニメ動画見放題 | dアニメストア
「どんでん返しのある作品が好き!」
「予想のつかないストーリーを楽しみたい」
そういった人は、この作品がオススメです。
舞台はゾンビ的な存在が突如出現した現代。生き残った主人公たちは学校に立て籠もって、
ゾンビの脅威から辛うじて逃れています。
作品の要素としては、
・ホラー
・サバイバル
・日常系
という多様なジャンルを含んでいる為、予想よりも遥かに複雑で骨太な作品になっています。
茅野さんが演じるのは、主人公達の担任である佐倉慈(さくら めぐみ)です。
引用:茅野愛衣さん、ついに“めぐねえ”の重大な秘密を語る!? | アニメイトタイムズ
性格は優しく生徒思いで、みんなからは”めぐねぇ”の愛称で呼ばれています。
ストーリーとしても非常に需要なポジションを担っており、
終盤のエピソードでは本人の隠された秘密も明らかになります。
その他出演作品
他にも、茅野さんは様々な作品に出演されています。
興味があれば、ぜひチェックしておきましょう。
・ロウきゅーぶ!(御庄寺多恵)
・アクエリオンEVOL(ミコノ・スズシロ)
・灼眼のシャナIII-FINAL-(『極光の射手』キアラ・トスカナ)
・めだかボックス(喜界島もがな)
・犬とハサミは使いよう(姫萩紅葉)
・サーバント×サービス(山神ルーシー)
・戦姫絶唱シンフォギアシリーズ(暁切歌)
・ご注文はうさぎですか?(ココアの姉〈モカ〉)
・ノーゲーム・ノーライフ(白)
・食戟のソーマ(榊涼子)
・この素晴らしい世界に祝福を!(ダクネス)
・テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(アリーシャ・ディフダ)
・叛逆性ミリオンアーサー(ファルサリア)
・ダーウィンズゲーム(劉雪蘭)
引用:ウィキペディア
先ほど紹介したオススメ作品以外にも数多くの作品に出演されています。
最近ではおっとり系以外にも強気なヒロインなども演じる機会が増えてきています。
余裕があれば是非チェックしてみてください。
これが声優界の癒し系。茅野愛衣、マル秘エピソード
茅野さんの癒し系の演技は本人のこれまでの積み重ねによる部分が大きいです。
ここでは以下のエピソードを紹介しつつ、茅野さんのキャラクターに迫っていきたいと思います。
1.将来のテーマは癒し
2.松岡禎丞との共演
3.無類のお酒好き
4.天然の人たらし
1.将来のテーマは癒し
茅野さんが声優を知ったのは中学生時代のクラスメイトからとのことです。
ただ、その時は”癒しがテーマになるような仕事に就きたい”と考えており、
美容関係や喫茶店などの仕事を目指していたそうです。
こういった背景から、現在の癒しボイスやおっとり系の演技の下地が出来たのかもしれませんね。
2.松岡禎丞との共演
同業者の松岡さんとはアニメ、ラジオやイベントなどでの共演が多く、
男女の声優コンビでも人気の高い組み合わせです。
天然で生真面目な松岡禎丞のボケをしっかり者の茅野さんがツッコムというのが定番の流れは、
視聴者から”いい加減に結婚しろ”と言われるほど、息がピッタリです。
人気な芸能人に対して「○○は俺の嫁」とか「○○は誰にも渡さん」みたいなコメントがつくのが多いのに、松岡禎丞と茅野愛衣に限っては「これは夫婦」「はよプロポーズしろ」ってコメントがついてあって笑った。
— もりそ (@aimaimoriso) August 29, 2020
やや暴走気味になる松岡さんをコントロールするという
お姉さん的な立場が好印象の要員なのかもしれませんね。
ただ、時折茅野さん自身も天然ボケをかますことがあり、
一時的に2人の立場が逆転することがあります。
3.無類のお酒好き
茅野さんは”かやのみ”という冠番組を持たせてもらえるほどの、お酒好きで有名です。
番組自体は茅野さんがお酒を紹介しつつ、トークを展開。
時々、ゲストを招いての企画もあり、女子会なども開催されるなどバラエティに富んでいます。
茅野さんの癒しボイスと優しい語り口調が番組のコンセプトにマッチしており、
お酒好きでない人でも癒しのひと時を感じられるのでオススメです。
4.天然の人たらし
茅野さんはラジオなどでも取り上げられるほどの天然の人たらしなのです。
さりげないボディタッチや距離感の詰め方が自然とできてしまうなど、
共演の佐倉綾音さんからも”厄介な人たらし”と呼ばれるほどの凄腕。
また、直に経験した、女性スタッフからも”茅野愛衣強いわー”との証言もあります。
茅野さんの飾らない性格と人懐っこさがあるから出来ることなのかもしれませんね。
最後に
アニメのみに留まらず、舞台やイベントで活躍されている茅野愛衣さん。
今後もその癒しボイスで多くの人を魅了してくれると思います。
最後にまとめると…
・茅野愛衣さんは声優界でも随一の癒し系声優。
・演じる役も癒し系やおっとり系が多め
・その演技を支えるのは圧倒的な癒しエピソードの数々があってこそ
今回は一部の紹介になりましたが、是非他の出演しているアニメを観て、
自分のお気に入りのキャラも探してみてください。