引用:あにまんch

社会現象を巻き起こした人気アニメ、「鬼滅の刃」。その人気は放送終了後も続いており、2020年10月16日(金)には「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の公開まで決定しています。
そんな大人気アニメ鬼滅の刃には数多くのキャラクターが登場しますが、その中の一人に、ひょとっこのお面をつけ包丁を振り回すというなかなかインパクトの強いキャラクター「鋼鐵塚蛍(はがねづかほたる)」がいます。
キャラの特性上、謎につつまれている部分が多く、それが逆に多くのファンを生んでいます。
個人的な推し #職人気質#竈門炭治郎 の刀 #日輪刀 の作業は彼 #鋼鐵塚蛍 #鬼滅の刃イラスト #鬼滅の刃 #鬼滅の刃好きさんと繋がりたい #鬼滅の刃絵描きさんと繋がりたい #お絵かき #らくがき pic.twitter.com/Kqgtzd26KN
— 音のいろ 時のいろ (@defck) June 13, 2020
今回は主要キャラではないのにも関わらず、推しが多い鋼鐵塚蛍について、
・鋼鐵塚 蛍のプロフィール
・鋼鐵塚 蛍のひょっとこの面の素顔は?
・鋼鐵塚 蛍役の声優は誰が演じているのか?
といった疑問を丸裸にしていきます。
目次
鋼鐵塚蛍のプロフィール
https://www.instagram.com/p/CBkZ66bAxAR/?utm_source=ig_web_copy_link
まずは簡単に、鋼鐵塚 蛍(はがねづか ほたる)のプロフィールを確認していきましょう。
名前 | 鋼鐵塚 蛍(はがねづか ほたる) |
職業 | 刀鍛冶 |
年齢 | 37歳 |
身長 | 175cm~180cm(※推測) |
好物 | みたらし団子 |
アニメ初回登場 | 5話「己の鋼」 |

そうなんです、人気キャラなので、最初から登場しているように感じてしまいますが、鋼鐵塚蛍の初登場は第5話となっています。
鋼鐵塚蛍は、鬼殺隊に合格した主人公、炭次郎の日輪刀を打った刀鍛冶です。初登場では笠にいくつもの風鈴をぶら下げ、顔にはひょっとこのお面をつけていました。
引用:まんが部
炭次郎の話を全く聞かず、日輪刀への思いをイケメンボイスで語り、日輪刀は「持ち主によって色が変わる」と伝えました。
鋼鐵塚蛍は炭治郎が持てば「赤く光る」事を予想していていましたが、実際は漆黒になったため、炭次郎に飛びつき羽交い絞めにしてしまいました。

しかし、羽交い絞めされている最中、炭次郎が「何歳ですか?」と質問した時に「37歳」と律儀に答えるような一面もあります。
また、身長に関しては公式に公開はされていませんが、炭次郎と並んでいるシーンもあり、炭次郎の頭2分以上あることから175cm~180cmと推測されています。
気難しくて頑固な面もあり10歳の子に「そんなんだから、嫁の来手もない」と言われてしまう鋼鐵塚蛍はちょっと残念な性格です。

笠にいくつもの風鈴がついる理由

鋼鐵塚蛍は、子供の頃から落ち着きがなくとても面倒くさい性格のため、2歳の頃に両親がノイローゼになってしまい、子育てを諦めてしまうほどでした。その後は里長の鉄珍に育てられるという人生でした。
いくつもの風鈴がついている理由は、鋼鐵塚蛍がこどもの頃から風鈴が大好きで、癇癪を起す度に、大人が風鈴を鳴らしなだめてあげていたからです。
鋼鐵塚蛍の作る刀の威力

里長の鉄珍に育てられたことにより、「里長の直弟子である」ということから「刀師」の腕は確かと言われています。刀の起源の細やかな説明であったり、炭次郎の髪の毛や目の色が赤いことに対して「赫灼の子」と説明するほど、知識も豊富な人柄なのが伺えます。
また、炭次郎が刀を折ってしまった際に、アニメ第25話「継子・栗花」にて「自分がうまくつかいこなせていないからだ。俺の刀が折れるもんかー」と笠を脱ぎ、炭次郎に包丁を振り追いかけまわしてしまうシーンは情熱とを刀を愛しているためとはいえ、その迫力に、笑ってしまった人も多いのではないでしょうか。
刀折られたという理由で包丁持って暴れまくる鋼鐵塚さん(37歳)笑
心優しい炭治郎じゃなかったらさらにもめると思う笑#鬼滅の刃#竈門炭治郎#鋼鐵塚蛍 pic.twitter.com/DENIBm8Ojg— ジャンプ(特に鬼滅の刃)好きの大学生 (@tyrrhykmd0318) September 21, 2019
なお持参し振り回した包丁は「切れすぎて怖くて料理には使えない代物である」とのことで、相当な威力があるものでした。

鋼鐵塚蛍のひょっとこをつける理由と裏にある素顔

刀の説明をしている真面目なシーンでも決して外さないひょっとこの面。なんでずっとお面をしているのか、気になりますよね。
ただ、残念ながら公式には理由が発表されていません。
とはいえ実は、鋼鐵塚蛍以外にも、刀鍛冶の里の人たちはひょっとこのお面をつけているのです。
ひょっとこという言葉は火の仕事をする「火男」が起源と言われています。火男と書いてひょっとこというそうです。
これは推測にはなりますが、ひょっとこのお面をつけている理由は、「鬼などから素顔を隠すため」や「刀を打つ時の高熱から失明などのリスクを減らす為」ともいわれています。

鋼鐵塚蛍のひょっとこの面のしたにある素顔は!

たしかにひょっとこのお面の裏に隠された素顔が気になりますよね。
安心してください。既に素顔は公開されています。
鋼鐵塚さんまとめ #鬼滅の刃 #鋼鐵塚蛍 https://t.co/vP2IrFRnIL pic.twitter.com/ikmwymZxdw
— めか (@otari7902) June 6, 2019

なんと、美男子でした。刀鍛冶の里が上弦の鬼に襲撃された際に攻撃され、面が割れてしまったことにより隠されていた素顔が明確になりました。その攻撃の際に左目に傷を負うことになりました。
攻撃にも耐え刀を打つ鋼鐵塚蛍。刀に対する思いは凄まじい愛情です。

鋼鐵塚 蛍役の声優は誰が演じているのか?

鋼鐵塚蛍がイケメンって分かると、声優さんがどんな方なのか、気になりますよね。
ここで、その声優の素顔を見ていきましょう。
鋼鐵塚蛍役の声優は誰が演じているのは浪川大輔さんです。
引用:浪川大輔 | Kiramune Official Site

浪川大輔さんは鋼鐵塚蛍の素顔に納得のイケメンでした。浪川大輔さんのプロフィールを一部ですがご紹介します。
名前 | 浪川 大輔 (なみかわ だいすけ) |
事務所 | ステイラック |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1976年4月2日 |
血液型 | B型 |
趣味 | ハンドボール、サッカー、ラグビー、野球筋トレ、睡眠(二度寝) |
1985年の子役時代に声優としてデビューし、ずっと活躍を続けています。
アニメから映画の吹き替えまでこなしてしまう実力派声優です。
人気作として、
【アニメ】
・テニスの王子様 鳳長太郎役
・バトルスピリッツブレイヴ 月光のバローネ役
・緋色の欠片 狐邑祐一役
・機動戦士ガンダムUC リディ・マーセナス役
・ハイキュー!! 及川徹役
【劇場版】
・劇場版 HUNTER×HUNTER ヒソカ=モロウ役
・牙狼(GARO)-DIVINE FLAME- レオン・ルイス役
・劇場版 明治東亰恋伽 〜弦月の小夜曲〜 森鴎外役
・ルパン三世 THE FIRST 石川五ェ門役
・劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン ギルベルト・ブーゲンビリア役
などの出演しています。この中で特に注目の3作品を紹介します。
テニスの王子様鳳長太郎役
https://www.instagram.com/p/B86CEdWg_O8/?utm_source=ig_web_copy_link
テニスの王子様と言えば、鬼滅の刃同様、多くの人に愛されているアニメです。

浪川大輔さんが演じる、鳳長太郎は私立氷帝学園中2年で、正レギュラーとして活躍するイケメンテニスプレイヤーです。
得意技は、一撃必殺の「スカッドサーブ」。アニメでは、試合に負けたことがなく、テニスの実力も本物です。
ハイキュー!!及川徹役
https://twitter.com/animedaily__/status/1301960450763108352?s=20
ハイキュー!!は、バレーボールを題材にした、人気アニメです。
浪川大輔さんが演じる及川徹は、青葉城西高校3年のセッターです。
サーブを得意としており、プレーヤーとしての実力はありますが、その裏には相当の努力がると言われている、キャラクターです。

ルパン三世THEFIRST 石川五ェ門役
https://www.instagram.com/tv/CA_quz7FgWY/?utm_source=ig_web_copy_link

正確には、3代目石川五ェ門で、2011年から声優を務めています。
大人気シリーズでルパンの相棒として活躍しているキャラクターなので、知らない人はいないでしょう。
石川五ェ門の数々の名言を、カッコイイ声で決めてくれているので、ぜひ見て欲しい作品の一つです。

まとめ
今回は、鋼鐵塚 蛍キャラクターの魅力と、鋼鐵塚 蛍役の浪川大輔さんの一部プロフィールをご紹介しました。
まとめると、
・鋼鐵塚 蛍は刀への愛情が誰よりも強く、刀打ちの腕は確かな人物
・鋼鐵塚 蛍のひょっとこの面の素顔は、年齢を感じない美男子
・鋼鐵塚 蛍役の声優はベテラン声優の浪川大輔さん
となります。
謎につつまれたキャラクター、鋼鐵塚蛍のことをご理解いただけたのではないかと思います。
そして、その声優である浪川大輔さんの、今後の活躍にも注目してみてください。