引用:「鬼滅の刃」公式サイト

「鬼滅の刃」にはキャラクターが沢山出てきますが、中でも印象に残るのが真菰(まこも)
真菰(まこも)は炭次郎が鬼殺隊に入る前に出会う、とても重要なキャラクターですね。
今回はこの真菰(まこも)について
・真菰(まこも)はどんなキャラクター?
・真菰(まこも)の声優は誰?
・「鬼滅の刃」以外の出演作品は?
これらについて詳しく解説していきます。
目次
真菰(まこも)ってどんなキャラ?
引用:駿河屋
真菰は物語の第3話に、錆兎(さびと)共に登場します。
真菰と錆兎、2人の存在が無ければ炭次郎は鬼殺隊には入れなかったでしょう。
それほど炭次郎の成長に欠かせない重要な存在です。
結果から言うと、真菰は炭次郎を指導するために出てきた故人で、炭次郎とは姉弟子になります。
真菰(まこも)についての情報を見ていきましょう。
・水の使い手
・10代半ばと見られ、花柄に着物とキツネのお面を付けている
・孤児であったところを鱗滝に拾われる
・錆兎(さびと)とは兄弟ではなく同じく孤児
・非力だが弱点をカバーする為「スピード」と「全集中の呼吸」をものにする
・鱗滝の弟子の中でも真菰と錆兎はトップクラスに強かった
・鱗滝を尊敬
・錆兎(さびと)が実戦を教え、真菰(まこも)は理論と講義を教える
・炭次郎の無駄な動きや悪い癖を指摘
・炭次郎が習得できていない「全集中の呼吸」も指導
・ぼんやりして見えるが、指導や指摘は的確
・「私たち鱗滝さんが大好きなんだ」が口癖
・最終選別で鱗滝を憎む鬼(手鬼)に殺されてしまう
【本日の放送情報】
TVアニメ「#鬼滅の刃」第3話「錆兎と真菰」◆岡山放送
4/27(土)25時50分~放送情報の詳細はこちらhttps://t.co/OzKa1YSQtN pic.twitter.com/gi69Hwo5fb
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 27, 2019
なぜ、既に亡くなっているのに炭次郎の為に出てきたのか気になりますよね。
炭次郎は鱗滝に課された最終試練の岩を、半年の間切ることが出来ず挫けそうになります。
そんな時何処からともなく2人が登場し、その後半年かけて炭次郎を指導。
ついに炭次郎が最終試練の岩を切ったところで2人は消えてしまうのですが・・
真菰と錆兎の正体が分かるのは炭次郎が「手鬼」と戦っている最中、手鬼によって二人の事が語られます。
鱗滝の弟子は他にも沢山いましたが、2人の事をよく覚えているくらい強かったようです。

真菰は戦闘の最中、「手鬼」から「キツネのお面」をしていることで鱗滝の弟子だと目印になっている事や、キツネのお面を付けている者は全員殺してきた事などを知らされます。
その事実を知った真菰は「怒り」と「動揺」で呼吸が乱れてしまい、その隙を鬼につかれ捕まってしまうのです。
鱗滝が作った「厄除けの面」は彼の弟子を思う優しさから持たせたはずのに、仇となってしまうなんて・・
悲しい結末で故人となってしまいますが、炭次郎には同じようになって欲しくない為に強い2人が指導に来たと思われます。
何だか切なく悲しい物語ではありますが、真菰の可愛さもあって短い登場にもかかわらず大変人気のあるキャラクターです。
真菰(まこも)の声優は誰?
引用:マウスプロモーション
真菰(まこも)の声を担当している声優は加隈亜衣さんです。
加隈亜衣さんは「甘ったるい声質」が特徴で、とにかく舌足らずで砂糖のように甘い声が人気の声優。
そんな加隈亜衣さんのプロフィールと経歴を見ていきましょう。
プロフィール
生年月日 | 1988年9月9日 |
血液型 | O型 |
身長 | 164㎝ |
出身 | 福岡県 |
事務所 | マウスプロモーション |
好きな食べ物 | 牛タン・ドライフルーツ |
憧れの先輩 | ゆきのさつき |
特技 | 水泳・卓球・パソコン入力(タイピング) |
仲の良い人 | 大西沙織 |
加隈亜衣さんの性格は子供の頃は「すぐに調子に乗ってしまうタイプ」だったようですが、現在は「周りの意見に影響を受けやすいタイプ」と言っておりインタビューでも意見がよく変わる事を自覚しているようです。
しかしラジオなど聞いているとゲストやファンに対して突っ込みが激しかったり物事をハッキリ言う強さも見られます。
周りに影響されやすいとはいえ明るく陽気で物事をハッキリ言う強さを持った女性なのでしょう。
略歴
加隈亜衣さんは声優の夢を抱きつつも、高校卒業後は親に迷惑をかけたくない想いから4年間OL経験。しかし、どうしても声優の夢をあきらめきれず上京し声優養成所に入ると言った経緯を持っています。
その後現在所属しているマウスプロモーションに所属し、2011年秋からラジオ番組やゲームソフトに出演「パパの言うことを聞きなさい!」のお姉さん役でアニメデビューを果たします。
デビューを果たしてからは、その可愛らしい甘い声質が人気となり多くの作品に出演しています。

「鬼滅の刃」以外の出演作品おススメ5選
加隈亜衣さんは、多くの作品に出演しているのでどれから見たらいいのか迷いますよね。
そこで今回は人気作を勝手に厳選し5つの作品を紹介します。
「甘城ブリリアントパーク」の千斗いすず役
引用:Pinterest
2014年秋から放送された「甘城ブリリアントパーク」のヒロイン千斗いすず役
性格はクールで寡黙、冷徹で感情表現に乏しくとらえどころのない役、反発されるとマスケット銃で脅迫する女の子を演じています。
主人公(可児江西也)がヒロイン(千斗いすず)にマスケット銃で脅され来客が低迷しているアミューズメントパークを再建する物語。荒れ放題で遊園地のキャストはやる気なしの状態から、3か月で来場者50万人にする魔法の住人でないと無理なお話。
主人公を初め端役に至るまでみんな絶妙に問題を抱えたドタバタ破壊力が見どころ。
千斗いすずのキャラと衣装、作画と声全てが可愛いと人気の作品です。
「ブレイブウィッチーズ」主人公雁淵ひかり役
引用:Neowing
2016年秋放送の「ブレイブウィッチーズ」の主人公雁淵ひかり役
正義感が強く一途で、努力家で体力と根性は人一倍ある女の子を演じています。
「ストライクウィッチーズ」と同じ時代・同じ世界で戦う別の話が「ブレイブウィッチーズ」
1930年、欧州を中心に突如出現した人類の敵「ネウロイ」
通常の攻撃では破壊が困難なネウロイに対抗できるのが、ウィッチと呼ばれる特殊能力を持つ少女たちだけ
主人公のひかりは魔法力が弱く、「やってみなくちゃ、わからない!」と頑張る姿や徐々に仲間として認めてもらえる流れはスポ根ぽくて見ていて楽しい作品です。
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」フレディ役
2019年冬放送の「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」のフレディ役
主人公達を新たなステージへ導く水先案内人。好奇心旺盛で、早とちりしがちなイヌっぽい見た目の少年を演じています。
「ガンダム」ではなく「ガンプラ」のアニメで「ガンダムビルドダイバーズ」の2年後を描いた作品。
ある時、主人公含めて4名は、隠しミッションを探している最中に偶然出会い、モニター越しのフレディというキャラに助けを求められ、ミッション受注を押し戦いに巻き込まれていくストーリー。
マスコットキャラ的存在のフレディが可愛くて人気の作品です。
「学戦都市アスタリスク」ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト役
引用:学戦都市アスタリスク
2015年秋放送の「学戦都市アスタリスク」のユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト役
リーゼルタニアという国の第一王女にして、星導館の学園序列5位。
自由自在に炎を操り、碧色の瞳と鮮やかな薔薇色の髪が特徴で並外れた容姿を持つ美少女だが、堅物かつプライドの高い女の子を演じています。
“アスタリスク”にある6つの学園の1つ「星導館学園」に特特性として転校してきた主人公(天霧綾斗)が、ヒロインのユリスと「星武祭」で優勝する為奮闘する学園バトル系アニメ。ヒロインの女の子は全部で4人登場し、学園ものらしく主人公とバタバタありのアニメとなっています。
ユリスの見た目は可愛いけれど、話し方が少し強めなツンデレ女子感も見どころの作品です。
「戦×恋(ヴァルラブ)」の早乙女五夜役
引用:「戦×恋」公式サイト
2019年秋放送の「戦×恋(ヴァルラブ)」の早乙女五夜役
早乙女五夜は9人姉妹の5女。学業優秀、美貌とカリスマ性をもっている少しクールな女の子を演じています。
恋をする事で強くなる9人姉妹の戦乙女(ヴァルキリー)達が、一人の強面男子高校生(亜久津 拓真)と共に世界を守る戦いのアニメですが、9人の姉妹と恋人になりちょっとHなドタバタアニメ。好みが出ますが、声優陣が有名でファンが多いです。
五夜の積極的だが、やる気が空回りするところもなどクールだけど可愛らしい所が見どころな作品です。
まとめ
今回は真菰(まこも)の声優や略歴、出演作品を紹介してきました。
まとめると
・真菰(まこも)の声優は、加隈亜衣さん
・加隈亜衣さんは4年OLを経験後、声優の夢を叶えた人
・加隈亜衣さんの出演したお勧め作品5選
・「甘城ブリリアントパーク」の千斗いすず役
・「ブレイブウィッチーズ」の雁淵ひかり役
・「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」のフレディ役
・「学戦都市アスタリスク」ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト役
・「戦×恋」早乙女五夜役
加隈亜衣さんが演じるキャラクターは、子供から大人まで幅広い層に支持を受けています。
今後の活躍が楽しみな声優さんですので目が離せませんね。